3年生 社会科 飛鳥山博物館に行きました
- 2025.02.07
- 活動報告

2月4日(火)に社会科の学習で北区飛鳥山博物館に行きました。
実際に、昔使われていた道具に触れたり、学芸員の方から使い方を教わったりしました。展示の中には、星美学園が建てられている土地から出土された遺跡が展示されており、子どもたちの身近なこととして感じていました。また、かまど体験では、火吹き竹を使って火起こしをしてお湯を沸かしたり、最後にはお餅を焼いて食べたりしました。昔の人の苦労も分かり、七輪で焼いたお餅は、また一味違っていたようで「おいしい。」という声が聞こえて来ました。
時代とともに生活の様子や道具も進化し、より便利になってきていることを知ることができました。
博物館の皆さま、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
かまど体験の様子です。
-
前の記事
ファミリーマート「ありがとうの手紙コンテスト」表彰式 2025.02.05
-
次の記事
授業参観を行いました 2025.02.12