失敗しても大丈夫

失敗しても大丈夫

アフタースクールでは、日々小さなチャレンジが生まれています。
一人では挑戦する前にあきらめてしまうことも、周囲の励ましによって背中を押される子どもたち。
ある日のプログラムの中では、こんなチャレンジがありました。

9月に実施したスペシャルプログラム「けん玉」には、学年もレベル感も様々な子が参加しました。
普段からアフタースクールで練習している子は、大皿・中皿・小皿とどんどん成功していき、けん先やより難しい技へ挑戦していきます。

そのような中、初心者の1年生は大苦戦。
玉をまっすぐに引き上げられず、なかなかお皿に乗せることができません。
今回のプログラムの時間は50分間。
低学年にとっては、集中力もぎりぎり続くかどうかという時間です。
難しいかな、途中で飽きてしまう子もいるかもしれない、とスタッフは当初思っていました。

しかし、上級生の励ましが1年生を支えます。
「がんばれ!」「失敗してもあきらめないことが大事!」
そんな応援の言葉と練習の積み重ねによって、成功する1年生も徐々に多くなっていきました。
「すごい、すごい!」
成功の喜びを分かち合う姿に、私たちの心も温かくなりました。

挑戦すること、それは簡単なことではありません。
失敗しても大丈夫、誰かの挑戦をそっと後押しできるアフタースクールを、子どもたちとともに今日もつくっていきます。