今週のアフタースクール 2/22~2/26

今週は、マスクケースづくりのプログラムを2回実施しました!
まずはクリアファイルで土台づくり!
紙のように簡単には折れないので、
しっかり上下が揃うよう、丁寧にぎゅーっと折って、テープでとめます。

これで、ポケットが2つある、ケースの土台ができました!
ケースの土台を作ったら、外側に貼る布選び!
どれがいいかな~♪
たくさんある柄の中から、1つ選びます。

選んだ布を、作ったケースの外側に
しわにならないように、慎重に貼っていったら、完成!
折って、貼って、という簡単な工程でしたが、
きれいに作るのは意外と難しく、
みんなとても丁寧に、時間をかけて作っていました☺
今回はもう一つおまけも!
マスクケースはクリアファイルの下を切り取ったもので作ったので、
切り取った下の部分も有効活用!ということで
布の切れ端やテープで装飾して、簡易ケースも作りました。
「こっちは友だちにあげるんだ!」という子もいて、やさしさにほっこり☺
簡単な工程でも、選ぶものや貼り方でそれぞれの個性が出るなぁと。
みんな素敵なケースが出来上がりました☺ ぜひ使ってね♪

外遊びでは、
学校の縄跳び大会が終わっても、縄跳びで遊ぶ子は多く、
二重とびが、ぐんぐん上達している子もいます◎ 本当にすごい!
プログラミングのプログラムがあった日には、
iPadで作ったゲームを、
アフターの他の子に試してもらうなんて場面もありました!
それぞれが自分の好きなことに、
黙々とチャレンジした成果が表れた一週間でした~🌼
最近は、子ども達が植物に興味を持ち、
葉っぱや木の枝を集めて「葉っぱアート🍂」を作ってみたり、
落ちた花びらを集めて色水を作ってみたり、
植物と触れ合う子が多くいました。
金曜日は、春に向けてプランターに球根を植えました🌷

お花が咲くのをたのしみに、大事に育てていこうね🌼
-
前の記事
今週のアフタースクール2/15~2/19 2021.02.19
-
次の記事
今週のアフタースクール3/1~3/5 2021.03.05