クリスマスカード作り🎄
- 2020.12.23
- プログラム

この日はクリスマスカードを作りました
講師の先生は、オンラインで教えてくださいました。
まずは、色の塗り方のコツから!
先生に教わり、みんなも塗ってみます。
とても子どもたちは集中しており、静かに塗り絵を進めていました。
「こうかなあ~」と、時折悩みながらも、
少しずつコツをつかんでいきました。

次に、いよいよクリスマスカードを描いていきます!
先生が描いたイラストを選び、みんなもそこに描き入れていきます。
色んなデザインがあり、
「どれにしようかなあ~?」
「これもかわいい!」
と、嬉しそう

先生に教わったコツの塗り方で、イラストを塗ってみます。
そして、塗れた子は自分の好きなイラストを描き入れていきます。
同じイラストだったカードも、
それぞれ好きな色やデザインなど個性あふれる作品になっていきました。

カードが完成!
すると、一人の子が「じゃあ渡してくる!」
と、立ち上がり隣の部屋へ

なんとスタッフにあげたかったそう。
優しい心遣い、ありがとう⛄

優しい思いに触れ、いつの間にか他の子たちも
「私はね、家族にあげようかなあ~」
「お友達に明日会うからあげよう!」
と、どんどん誰かを思い浮かべていっていました。

誰かの為を思い、丁寧に丁寧に作業をする子どもたち。
一人一人が幸せであることも十分嬉しいけれど、
その幸せを誰かに届けてあげようという姿は、
本当に素敵なことだなあと思いました。
みんなの気持ちが届きますように
メリークリスマス!
-
前の記事
保護中: アフターTVアワード🏆 2020.12.23
-
次の記事
今週のアフタースクール12/21~12/25 2020.12.25